■メーカー名:ウッディージョー
午後2時までのご注文当日発送(祭日、休日は翌日発送)
法隆寺
HORYU-Ji CHUMON
■完成時の全高:238mm / 全幅:440mm / 奥行き:324mm
■制作参考時間:80時間
■難易度:★★★☆☆
知恩院 三門
三門は元和7年(1621)、徳川二代将軍秀忠公の命により建立されました。構造は入母屋造本瓦葺(いりもやづくりほんがわらぶき)で、高さ24メートル、横幅50メートル、屋根瓦約7万枚。
その構造・規模において、わが国現存の木造建築として最大級の二重門で、外に掲げられている
「華頂山」の額の大きさは畳二畳以上にもなります。
平成14年には国宝に指定されました。一般には寺院の門を称して「山門」と書くのに対し、知恩院の門は、「三門」と書きます。これは、「空門(くうもん)」「無相門(むそうもん)」「無願門(むがんもん)」という、悟りに通ずる三つの解脱の境地を表わす門(三解脱門:さんげだつもん) を意味しています。上層部(楼上)内部は仏堂となっております。
キットの説明
国宝「知恩院三門」を1/150スケールで再現。荘厳な木造建築の趣きを味わえる本格木製模型キットです。
※ジオラマ樹木・パウダーは別売です。